Update cookies preferences

このサイトでは音声が流れます。
ご注意ください。

企業サイト 株式会社フジトランス コーポレーション

自分の「好き」で世界が回る。

scroll

好きだから始められる。好きだから続けられる。好きだから極められる。

好きだから極められる。

「好き」は人間にとっていちばんピュアでいちばん強い力だ。

いちばんピュアでいちばん強い力だ。

わたしたちはそう思う。

みんながみんな、普段から特別そんなに意識しているわけではないけれど。

わけではないけれど。

一人ひとりが自分自身の「好き」と素直に向き合い、

素直に向き合い、

それぞれの「好き」を尊重しあい、その和がひとつの大きな渦となる。

その和がひとつの大きな渦となる。

そしていつのまにか、人と人、企業と企業、国と国をつなぎ、

人と人、企業と企業、国と国をつなぎ、

世界をダイナミックに回し続ける原動力へ。

あらためて。ピュアで強い力があつまるこの現場が、わたしたちは大好きだ。

あつまるこの現場が、わたしたちは大好きだ。

譲れない「好き」が職になる。

自分の「好き」で世界が回る。

バイクをメンテナンスする人物
カメラで写真を撮る人物
ゲームをする人物
車を運転する人物
料理する人物

PEOPLE & WORK

MUSIC

CM書き下ろし楽曲「予感」ミュージックビデオ

「予感」サムネイル画像

Profile

Ranさん

2000年8月9日生まれ
中学3年生の時にギターとソングライティングを始める。
2020年8月にデビューミニアルバム「無垢」をタワーレコード内のEggsレーベルよりリリース。
2024年は活動5周年を記念してコラボ企画をスタート。
第1弾は新山詩織、第2弾はmihoro*、第3弾は植田真梨恵という3人の女性シンガーとコラボを行い、その後行われた5周年ライブではチケットソールドアウトとなる。
2025年にアルバムをリリース。近年は他アーティスト(小片リサ)などへの楽曲提供も行う。

Message

インタビュー サムネイル画像

「予感」は私にとって初の企業タイアップ楽曲です。
フジトランスさんの資料を見たり、働く人の想いを想像したりしながら作りました。
言葉は、立場や年齢など受け取り手によって捉え方が変わると思っています。だからこそ、歌詞を作る時は聴いた人がどう感じるか、ということを大切にしています。
今回でいうと「好き」というキーワードがそのひとつ。聴く人によってそれぞれの情景を思い浮かべてもらえると嬉しいです。
私も「音楽が好き」「歌うことが好き」という思いから今の道を選びましたが、みんないろいろ葛藤しながら自分の中の「好き」を探したり深めたりしているのだと思います。
そんな「好き」を大切に、これからも歌い続けたいと思っています。

MAKING

メイキング映像 サムネイル画像

一緒に働く
仲間募集中!